新渡戸塾

新渡戸塾は2010年からスタートした新渡戸記念館の人づくり・地域づくり事業です

新渡戸塾

【新渡戸塾の目標】

新渡戸稲造の「武士道」精神と、三本木原開拓を行った新渡戸傳をはじめとする当地の先人の「開拓精神」にまなび、ふるさとの「人」と「人の輪」をつくりだすことで、地域の土台(歴史)を現代に活かし、未来につなぐことを目的とします。

【教育眼目】

①豊かな人格を育む
   1)武士道精神の徳目(仁・義・礼・智・信・忠・孝・誠・名誉…)を身につける
   2)開拓精神(自ら考え行動する力・挑戦する力・チームワーク・先見性)を養う
②郷土愛を醸成する
③グローバルな視点を持つ
④地に足の付いた実行力をつける
⑤「絆」を確認する
⑥共生、共存、協働から共創への意識改革とその実践

【プログラム】

3つのおもなテーマ「①武士道 ②開拓・地域の歴史 ③国際交流」について「①講義 ②体験 ③交流 ④実践⑤展示」の5つの手法を相互に関連させながら一般を対象とする「新渡戸塾」と、こども(小学校高学年)を対象とする「寺子屋稲生塾」、小中学校を対象とする「新渡戸塾モデルスクール事業」を、市民ボランティアの参画により実施します。

【手法】

① 講義:一流の学者・専門家の講演会
② 体験:新渡戸記念館などでの体験講座
③ 交流:「絆」ギャラリートーク、歴史お話し会、地域の歴史文化・自然に触れるオリジナルツアーなど
④ 実践:目標を定めてフィールドワークをおこないともにつくりあげる
⑤ 展示:新渡戸記念館やまちなかでの関連展示

【コース】

■新渡戸塾 (一般コース)
 対象: 一般
 参加費:無料 (ワークショップ、ツアーなどの体験交流事業では必要に応じて実費をいただく場合があります)
 主催:新渡戸記念館/協力:博物館によるまちづくり団体KYOSOKYODO
 ※お申し込み不要
■寺子屋稲生塾(こどもコース)
 対象:小学校高学年 
 定員:40名 ※途中からの参加も可能です
 参加費:無料 (ワークショップ、ツアーなどの体験交流事業では必要に応じて実費をいただく場合があります)
 お申し込み先:新渡戸記念館(TEL&FAX 0176-23-4430 nitobemm@hi-net.ne.jp)
十和田市教育委員会生涯学習課(TEL.0176-23-5111内線6524 FAX 0176-72-3123 ) 
※十和田市内の各小学校在校生は担任の先生を通しても申し込み可能です
 主催:新渡戸記念館・十和田市教育委員会   協力:博物館によるまちづくり団体 Kyosokyod
■新渡戸塾モデルスクール事業
 対象: 十和田市内小中学校
 参加費:無料 (必要に応じて実費をいただく場合があります)
 お申し込み先:新渡戸記念館(TEL&FAX 0176-23-4430 nitobemm@nitobe.jp
 主催:新渡戸記念館/協力:博物館によるまちづくり団体KYOSOKYODO

新渡戸塾こどもコース・寺子屋稲生塾 ―ふるさとの 絆で育つ こどもたち きみは未来の、 新渡戸稲造!―

世界平和のフロンティアをめざした新渡戸稲造、 その人を支えていたのは、母なるふるさとの大地と日本の美しき武士道精神、そして荒野に稲生川をひいた一族の開拓精神でした。
わたしたちの先人は「ふるさとを愛する心」 「武士道の心」「開拓の心」をもって、どん なに苦しい時も己に克ち、大きな目標にむかってあゆみつづけました。
これからの時代を生きるこどもたちに、ふるさとの絆の中でその3つの心を養い、 自らの人生を強く生きて欲しい―、「寺子屋 稲生塾」はその願いから、地域が一体となって取り組む人づくり事業です。

【武士道の心】

仁=弱い者へのいたわり  義= まっすぐな心  礼=おもいやりの心  勇=正しいことを行う勇気 
忠=一人はみんなのために、みんなは一人のために  孝=家族をたいせつにする 
誠=約束を守る  名誉=自分に恥じることをしない

【寺子屋稲生塾の約束】

・あいさつをきちんとする  ・小さな子の面倒をみる  ・弱いものいじめをしない  ・あとかたづけをする
・遅刻をしない  ・人の話に耳をかたむける

【プログラム特典】

プログラム参加の印に稲生塾オリジナルボール 「武士道の魂」(仁・義・礼・勇・誠・忠・名誉)7種類の中からプレゼント!(閉講式の時に授与)

人づくり・地域づくり事業「新渡戸塾」に関するお問い合わせは 新渡戸記念館まで 
〒034-0031 十和田市東三番町24-1 新渡戸記念館 TEL/Fax 0176-23-4430
TEL&FAX 0176-23-4430 nitobemm@nitobe.jp

新渡戸塾モデルスクール事業

【講座】

「開拓精神」「武士道精神」出前講座
内容:開拓精神や新渡戸稲造の「武士道精神」の理解を深める講座を先生方と共に検討の上実施。

【展示】

「命の水 稲生川」移動展
内容:「命の水 稲生川」の展示模型、パネル、体験キット等の移動展を実施します。

【体験】

開拓ワークショップ:のづみ体験・脱穀体験
内容:「命の水 稲生川」移動展の見学とともに稲作に対する理解を深める“のづみ”や“脱穀”などの稲作体験を行います。
開拓ワークショップ:行灯づくり
内容:開拓時代の「大行灯祭り」にちなみ、開拓への感謝の気持ちを込めて行灯をつくって太素塚元朝参りなどにかざります。

※開催校、及び開催日時は各年度内に実施希望校と相談の上決定します。

過去の新渡戸塾

期間:平成22年6月~平成23年3月

平成22年度 新渡戸塾プログラム (PDF版)
平成22年度 寺子屋稲生塾チラシ(PDF)
お問い合わせ

新渡戸記念館へのお問い合わせは、下記の電話またはe-mailより承ります

TEL: 0176-23-4430080-5578-5939
FAX :0176-23-4430(受信専用)e-mail : nitobemm@nitobe.jp